園の概要
こどもと共に71年
昭和29年 | 4月 | 旧糸島郡志摩町大字初233-1に個人立幼稚園として開園 |
---|---|---|
昭和54年 | 4月 | 学校法人 志摩学園(可也幼稚園)として認可 |
平成 9年 | 6月 | 現園地 志摩津和崎87番地(8,459m2)に園地を移す |
平成10年 | 7月 | 新園舎完成 |
平成10年 | 9月 | 新園舎で保育を開始 |
平成13年 | 2月 | 満三歳児クラス・リトルクラス(親子教室)専用園舎を別棟増築 |
平成15年 | 8月 | 年長組保育室と体育館ホールを増改築 |
令和3年 | 4月 | 幼稚園型認定こども園に認定 |
令和6年 | 9月 | 現在に至る |
子ども達は毎日元気いっぱい過ごしています
- ゆったりとした保育室(56m2)が13室と、広いホール(520m2)
- 園児がのびのびと遊べる広い運動場(4,361m2)
- 雨、風の日にも入れるプール(縦10m×横6m×深さ70cm)
-
課内指導
昭和63年からは全園児に体育指導を、平成4年からは全園児に英会話指導を行っています!!
-
子育て支援への取り組み
- 延長保育の開設
- 平成10年度よりリトルクラス(親子教室)を開設
-
クラス数(在園児数により変動あり)
年長組(5歳児) 3クラス 年中組(4歳児) 3クラス 年少組(3歳児) 3クラス 満3歳児 2クラス 満2歳児 1クラス -
教職員数
教諭 20名 職員 5名 調理員 2名 バス運転手 4名 計 31名
かやようちえんでは
ゆき届いた教育を提供できるように
努めています
- 広々とした保育環境で、子ども達がのびのびと活動できるように配慮しています。
- 横割り保育をしています。
(教育時間中は認定に関らず、横割り保育を実施)
家庭とのつながり
を大切にします
毎月「園だより」と「学年だより」「クラスだより」を発行して、園行事やカリキュラムをお知らせしています。
毎月のお誕生会では、お誕生月の保護者の方にもおいでいただき、一緒に歌を歌ったり、ゲームやリズム遊びをしたりして、みんなでお祝いをしています。
通園バスを
運行しています
- ご希望の方には大型・中型・小型・ミニの各バスにより送迎をしています。※毎年、1月に次年度のバスコースを決めます。バス通園をご希望の方は、早めに申し込みをしてください。
- 糸島市内及び福岡市西区周辺もバスでの送迎を行っています。
- 年度の途中で入園を検討される方で、バス通園をご希望の方は、一度幼稚園までお問い合わせ下さい。バスコースの都合によりご希望に添えない場合もありますのでご了承下さい。
お給食も取り入れています。
- 現在、週3回(月・火・木)お給食を行っています。
週2回(水・金)はお家からお弁当を持たせていただいています。 - 幼児期は、お家の方の温かい手作りお弁当が大切と考え、家庭からのお弁当を続けていますが、園児みんなが同じお弁当を食べることの大切さも加味し、お給食を取り入れています。
教育方針
幼児期に最も適した環境の中で健康で明るく、
のびのびと行動する子どもの育成をめざす
幼稚園生活の中で色々な事象を経験し、子ども同士の関わり、社会性、協調性を身につけていけるように援助していきます。
幼稚園での集団生活が、社会人としての基礎作りの始まりと言っても過言ではないかと考えています。
「のびのびと行動する」ということは、
「やりたいほうだい」という事ではありません。
多少の我慢力も身につけたり、色々な経験をしながら心身共に成長発達をしていけるように促す教育ができるように心掛けています。
教育の特色
園児の年齢・発達に応じた多様な体験を通じ、豊かな感性を育て、創造性を豊かにして、教育の中で園児の個々の可能性を伸ばせるように、全園児に次の教育を行っています。
- 健康な身体づくりをめざして
- どんなにすぐれた知力や素質を持っていても、『健康』でなければ、元気に活動し豊かな感性を育くみ、情緒を感じることはできないと考えています。
-
5月から10月下旬頃迄は、
屋内外共に裸足になって活動をします。
-
広い環境の中で保育のために
施設の充実をはかっています。プールに壁と屋根をつけて、風雨の時も全園児が水に慣れ、プール遊びができるように配慮しています。
プールの広さ縦10m×横6m 深さ70㎝
-
運動の基本を修得できるように、
専門講師を迎え、昭和63年から保育の中で全園児に体育指導を行っています。
- 優しい心を育てる
- 幼児期は、人として最も大切な『心情』が大きく育つ大事な時期です。
思いやりの心を培い、情緒が豊かになるように援助しています。
-
自然の恵みに感謝したり、
動植物をいたわる
思いやりの心を持つ子どもの育成を目指します。
-
一人ひとりの感性を伸ばすために、
保育の中で全園児に絵画指導を行っています。
- いつも考える
- 自分に必要なものを選ぶ力を身に付け、正しく、適切に活用するためには、見る、聞く、考える態度を養わなくてはなりません。
顔を見て、話をしっかり聞く力、会話をする力、集中する力を養う保育を行っています。
-
あらゆる事に自ら考えて行動できる子どもの育成を目指します。
-
外国人と日本人の2人の専門講師を迎え、
平成4年度から保育の中で全園児に英会話指導を行っています。